バレンシアのワイン及び料理フェア
Hola!
今日はバレンシアのワインや料理フェアにプライベートで参加時の記事です! 以前の記事に載せたように、4月5日から9日までバレンシアのワイン及び料理フェアでしたが、6日は4年ぶりに参加しました。
6日(金)は雨が降る可能性が高いと天気予報に書いていたので、どうかなと思いました。
とにかくAlameda駅で友達と集合し、入り口へ

入り口には地図やすべての屋台のリストがありました。合計で102軒がありました。大きな屋台は2か3つのスペースを使っていたので実際は多分80軒ぐらいあったと思います。
ネットで15試食また試飲ついてるチケットを買ったので、入り口で交換し、グラスやキャセロールのプレセントを頂きました。 プレセントとはいえ、試食か試飲を頼んだら、そのグラスかキャセロールに入れてくれてたのでダブル楽しみって感じでした。

ワインは沢山がありましたが、記事に載せるのが一番印象に残ったワインです。
まずはシャルドネと日本酒を使った白ワインであるサンダラ。 このワインはアップルの味をしつつ、最後は日本酒の味がし、とても美味しかったです。


その次印象に残ったワインは色付きのスパークリングワインでした。 名前はAvivaであり、ブドウはマスカットとアイレンでとても飲みやすかったです。 特徴としては目立つ色付きだけではなく、ボトルの液体はグルグル回っていたのように見えました。


グルグル回っていることが見えるビデオ
食べ物に関してはいろいろありましたが、一番美味しかったのがソーセージのチョリゾ、白いソーセージ(ロンガニサ)や血のソーセージ(黒)(モルシージャ)だったと思います。 すべてバレンシア州のそれそれ村のソーセージ作り専門の店。 最初は人そんなにいなかったのですが、やっぱり少し雨降ったのに、知らないうちにとても歩きつらくなるぐらい込んでしまいました。

その後はライブもあって皆と飲みながら聞いていました。
そして気づいたら、もう閉まる時間になりました(それほど楽しかったということですね) 嬉しい事は夜の10時に閉まるはずだったのに11時までやっていただいたことですね! 来年の4月もバレンシアに来ることがございましたら、是非お参加ください~ ではHasta luego!